- 商品情報
-
詳細
「観世水(かんぜみず)」
古くは弥生時代(紀元前3世紀中頃~紀元後3世紀中頃)の銅鐸(どうたく)に見られる。
リズミカルで美しい流水文の文様。
草花や風景とともに描かれたり、流水だけの場合もある。その形は様々である。
中でも、観世水は能の観世流家元の決まった文様。
観世水は波が渦状になっている。
渦は始まりと終わりがないことから、永遠と不滅を意味する。「延命息災」も込められる。 - 追加情報
-
追加情報
製造国 日本 素材 綿100% 30番手糸使用 重さ 約35グラム 洗濯方法 洗濯は中性洗剤を使用してください。 - レビュー
-