JavaScriptがお使いのブラウザで無効になっているようです。 このサイトをご覧いただくにはJavaScriptを有効にしていただく必要があります。
ようこそ!
最近追加した商品 ×
カートの中には何もありません。
在庫状況: 在庫あり
この手ぬぐいは、「本染め」「注染」と呼ばれる日本独自の伝統的な手染め技術で染められています。裏面まで染料が浸透し表面と同じように染め上がるので、裏表を気にせずに使用できます。»「注染」について詳しくはこちらのページでご覧いただけます。
≪ デザイン ≫「さくらちらし」「春の訪れ」「幸せの訪れ」を表す桜の花びらを全面に描き、舞い散る桜を表現している。桜は咲いている姿も綺麗だが、散る様子も吹雪のようで美しい。
≪ カラー ≫「桃花色(ももいろ)」桃の花のような淡い紅色のことをいう。同じ系統の桜色より赤みが強い色。淡く、女性らしい色合い。江戸時代には女性の肌着や裏地によく使われた。
アイテムをクリックしてカートに追加または 全て選択
さくらちらし 柑子色【注染手ぬぐい】
「さくらちらし」「春の訪れ」「幸せの訪れ」を表す桜の花びらを全面に描き、舞い散る桜を表現している。 桜は咲いている姿も綺麗だが、散る様子も吹雪のようで美しい。
この商品の最初のレビューを書く